2016年3月24日
続・そうだ京都にいたんだった 其の十八 閑臥庵と晴明神社。
昔大学の友人が下宿してた閑臥庵てどんなとこやろと検索してみると、安倍晴明も絡んでるらしく、
狛犬に五芒星があると。これは珍しいと見に行ってみた。と、どうせならと足を伸ばして、晴明神社へ。
ここは初めて来た。いっとき陰陽師が流行った時には、結構な人が訪れたんやろけど今はぱらぱら。
お参りした事でパワーをもらえたんだろうか?










2016年2月15日
続・そうだ京都にいたんだった 其の十七 松ヶ崎大黒天 加持大祭。
そこそこ地元でありながら、初めて行った松ヶ崎大黒天。実はここの娘さんが、高校の先輩且つ、
ウチの娘の親友のお母さんという間柄。大祭は水行とお火焚で、なかなか見応えがあった。
ちょうど住職さんが、100日行を終えられたらしく、水行はいつもより人数が多かったらしい。なんと
そこで、大学の時のサークルの先輩に、何十年ぶりかでばったり会ってびっくり。いろんな事があった
1日でした。










2016年2月10日
続・そうだ京都にいたんだった 其の十六 ロームシアター京都(旧京都会館)。
先月ロームシアター京都として生まれ変わった京都会館。高校、大学生の頃には浜田省吾、オフコース、
中村あゆみとか聞きに行ったな〜。京都会館を設計した建築家が有名な人らしくて、外観は同じにしたので
新しい感はゼロ(笑)ただ評判の悪かった音響は、さすがに良くなったようで来月山下達郎がここでやるので
楽しみ。横には蔦屋書店とスタバもあって、ちょっとオシャレな感じになってます。






2016年1月18日
続・そうだ京都にいたんだった 其の十五 三十三間堂。
正式には蓮華王院と言うらしい。前に来たのは、中学の遠足か?本堂にある千一体の千手観音像は
なかなか圧巻。でも千一体ていうけど、実は中尊の裏にもう一体あるんだよね。あれは数えへんのかな?
昨日通し矢があったんで、それが見れたら一番よかったんやけど、今日は片付けしてはりました。境内は
至って地味な感じのお寺です。






2015年12月16日
続・そうだ京都にいたんだった其の十四 祇園おかるのけいらんそば。
そろそろ寒くなってきて、体をあっためるのに、昔バイトしてた店に来た。卵を溶いてあんかけにした
だけやけど、なぜかこれが当時好きでよく食べてた。久々に食べたけど、やっぱりここの出汁が好き
なんかな。美味しくいただきました。



2015年11月20日
続・そうだ京都にいたんだった 其の十三 京都市動物園。
京都市に住んでいる子供で、ここに来たことがない子はおそらくいないであろう動物園。7年かけた
リニューアルが終わって、今月八日にグランドオープンしたので行って来た。変わってないのはサル山
くらいで、大半が変わった。けっこう動物が動き回っている感じで、ジャガーや虎は目の前で迫力満点。
大人が見ても十分楽しめる動物園になってた。







2015年11月16日
続・そうだ京都にいたんだった 其の十二 圓光寺の紅葉。
去年六月に行った圓光寺、紅葉の時期を逃していけなかったので、2年越しでやっと行けた。
が、まだまだ早かった。それでも平日にもかかわらず、大勢の観光客でゆっくりとはいかず。
真っ赤な時期はさぞ綺麗でしょう。





2015年10月21日
そうだ京都にいたんだった 其の十一 京都国立博物館。
日本に四つある国立博物館のうちの一つ。叔父が東博次長、奈良博館長をしていたこともあり、
少なからず関係にある場所。とは言え、ここに来たのは独法になってすぐのスターウォーズ展以来か^^;。
今琳派400年を記念しての展示で、光悦、宗達、光琳たちの作品が勢ぞろいしてて、かなりお得。
目玉は宗達と光琳の風神雷神図屏風。二つを横で見比べられるのが良かった。恥ずかしながら
この二人が同じ作品を描いていたことも、光琳と乾山が兄弟だったことも、今回初めて知った。
まだまだ勉強することは、山ほどありますな。





2015年9月30日
続・そうだ京都にいたんだった 其の十 東山跨線橋。
京都の撮り鉄なら知らない者はいないこの場所。在来線はおろか、新幹線がトンネルから出てくるとこ、
果ては京阪電車まで同時に見れる。今日はタイミングが良くて、トンネルで上下線がすれ違った。3枚目には、
新快速?とサンダーバード、左下には京阪特急の揃い踏み。子供が小さい頃は、よくここで見てた。もう行こうと
言っても聞かず、夏冬は避けてたほど長時間見とったなー(笑)





2015年9月18日
続・そうだ京都にいたんだった 其の九 広隆寺。
ご存知彫刻国宝第1号の弥勒菩薩半跏思惟像のある寺。正式名称としては弥勒菩薩半跏像らしい。
確かに他は坐像や立像なんやから、半跏か。それでも半跏思惟像と言われるのは、腕、指、顔の
バランスがいいせいかも。前の仕事場がこの近くなんで、当時は毎日前を通ってたけど、中に入ったのは
学生の時以来。弥勒菩薩の顔に癒されてきました。






2015年8月13日
続・そうだ京都にいたんだった 其の八 貴船神社と川床。
雨が昼から止んだので、バイクで貴船に。さすがに涼しい。叡電の駅から結構遠いのに貴船神社は
参拝客でいっぱいでした。川床は昔両親と来た覚えがあるけど、あまりに高くてちょっと入ろうか、
という気にはなれません。マイナスイオンだけ吸収して帰ります。







2015年8月12日
続・京都にいたんだった 其の七 宇治川の鵜飼。
鵜飼を初めて見に行った。今鵜匠は2名いて、2人とも女性。数羽の鵜を離して操る。どの鵜が魚を
飲み込んだかをどうやってわかるのか、うまいことたぐり寄せて魚を戻させてた。かがり火に照らされて、
なかなか優雅でした。





2015年7月22日
続・そうだ京都にいたんだった 其の六 加茂のみたらし。
休みの今日に、みたらし祭の足つけ神事に行くつもりが、あいにくの雨。しょうがないので、みたらし団子だけ。
団子の焦げ具合、蜜の甘辛さが絶妙ー。残念ながらなっかんには会えませんでした(笑)


2015年6月5日
続・そうだ京都にいたんだった 其の五 京都アニメーション。

「涼宮ハルヒの憂鬱」や「けいおん!」、最近は「響け!ユーフォニアム」で有名な(と言ってもちょっと前まで知らんかったけど)
京都アニメーションの本社。アニメ自体見たことはないけど、それぞれ中で使われてる曲をYoutubeで見て、気に入ってたのが
京アニの作品でした。ショップに行ってみたらもう閉まってた。相変わらずのリサーチ不足^^;


2015年5月15日
続・そうだ京都にいたんだった 其の四 葵祭と鯖寿し。
去年雨でちゃんと見れなかったので、今年も見に行った。曇りやけどちょっと暑いくらい。帰りに花折で鯖寿しを購入。
昔は母親が、葵祭になると鯖寿しを作ってた。これがまたあまり美味くなくて^^; 子供の頃は好きじゃなかった。花折のは
美味しいというので買ってみた。今日の晩御飯としましょう。


2015年5月2日
続・そうだ京都にいたんだった 其の三 平等院。
ここも世界遺産の一つ。新聞で藤が見頃というので、じゃあと来たらやっぱりえらい人混み。去年かに修理が
終えて鳳凰も金ピカ。藤棚もなかなか綺麗でした。


2015年4月17日
続・そうだ京都にいたんだった 其の二 仁和寺。
休みで久々に晴れたのでバイクで仁和寺へ。ここも世界遺産としての古都京都のひとつ。遅咲きの御室桜もさすがに
大半が散ってた。中に入ったのは学生の時以来かな?いや、仕事で一度きたな。境内の様子に、あれこんなんやったっけ?
とほぼ記憶から消えてた^^;


2015年4月1日
続・そうだ京都にいたんだった 其の一 嵐電桜のトンネル。
年度が変わったのでタイトルも新たに。去年は左京やったので、今年は右京で。宇多野と鳴滝の間にある桜のトンネル。
天気が曇りなんでイマイチ綺麗さが伝わらんかも。