2017年3月16日
新・そうだ京都にいたんだった 其の十六 二条城。
今年は大政奉還150年らしく、二条城に来てみた。ここも世界遺産のひとつ。二の丸の中の襖絵は複製らしく、
本物が飾ってある収蔵館は休みで見れず。う〜む。。。それでも大広間は流石に見応えがあって、ここで150年前に
大政奉還が行われたと、当時の様子を想像したら「ほほぉ〜」てなった。
2017年2月23日
新・そうだ京都にいたんだった 其の十五 南禅寺と水路閣。
天気もあまり良くないので 近場で済まそうという魂胆。南禅寺といえば、石川五右衛門の「絶景かな絶景かな」。
三門に上がったのは2回目か?今の時期の朝方やと、人も少なくてゆっくり静かに見れる。あと南禅寺とセットなのが
水路閣。よくもまあお寺の中にこんなものを通したなと。今となってはいい感じで朽ちてるので、なぜかマッチしてる気も。
2017年1月25日
新・そうだ京都にいたんだった 其の十四 初天神。
北野天満宮の縁日「天神さん」に行ってきた。初天神と終い天神はニュースでもよく流れてるけど、
初天神に行ったのは初めて。雪もちらついてるのに大勢の人で賑わってた。早くも梅も咲いててちょっとびっくり。
縁日に欠かせない前田のベビーカステラて京都だけのもん?
2016年12月11日
新・そうだ京都にいたんだった 其の十三 嵐山渡月橋。
娘を迎えに嵐山に来たら、ちょうど花灯路で渡月橋もライトアップしてた。昼の風景は過去仕事中に
散々見たけど、これは初めて。まあ、まあこんなもんか。。。
2016年11月24日
新・そうだ京都にいたんだった 其の十二 永観堂。
家から歩いて15分という超近場ゆえに、実は入った事がなかった。平日やからなのか朝イチやからなのか、
人の数はそれ程多くなかった。紅葉は、天龍寺は見頃やったのに、こっちはけっこう散ってて先週あたりが
見頃やったのかも。みかえり阿弥陀という珍しい仏さまがあり、正面からも横からも見る事が出来て、なかなかよろしおました。
2016年11月19日
そうだ京都にいたんだった 其の十一 天龍寺。
世界遺産のひとつで、夢窓国師による庭園が有名。仕事で何回かきただけなので、ちゃんと中を
みたのは初めて。曇ってるせいで、紅葉の写り映えがイマイチやけど、なかなか綺麗でした。
2016年10月26日
新・そうだ京都にいたんだった 其の十 京都市美術館
子供の頃は興味がなかった美術も、歳をとるにつれて興味が出てきて、ここにも何回か
足を運んでる。今日は若冲生誕300年の催しを見にきた。大半が水墨画やったけど、羽根や鱗の濃淡が
どうやって描いてるのか不思議でしょうがない。ここは、子供が行ってた保育園が近くて、よくお散歩にもきて、
スロープで遊んでたらしい。
2016年9月29日
新・そうだ京都にいたんだった 其の九 龍安寺。
久々の世界遺産シリーズ。ここに来たのは学生時代以来。石庭以外は、こんな感じやったっけ?と
記憶が曖昧。石庭は曇り空でも落ち着いた雰囲気が味わえた。思ったより観光客も少なくて、ゆっくり
見ることができました。
2016年8月10日
新・そうだ京都にいたんだった 其の八 御所。
御所が通年公開するようになったので、初めて行ってみた。今までは春と秋の一般公開か
予約をしての見学やったのが、いつ行ってもそのまま入れるのが便利。紫宸殿はその大きさに
びっくり。当然ながら高御座は見れずやけど、右近の橘と左近の桜は見れた。観光客も多いけど、
その広さゆえにそれほど気にならない。春・秋のいい気候やとゆっくり見れていいかも。
2016年7月24日
新・そうだ京都にいたんだった 其の七 みたらし祭 足つけ神事。
去年雨で断念した足つけに行ってきた。なんかもっと深いとこがあったような
記憶はうそか?日曜日ということもあって、えらい人の多さ。相変わらずかなりの
冷たさで、最後あたりは早足に。これで1年無病息災だと。帰りにみたらし買ってきた。
なっかん、売り上げに貢献したぞー。
2016年7月14日
新・そうだ京都にいたんだった 其の六 祇園祭の山鉾。
鉾建てが終わって、今日から宵山が始まる。有名どころの長刀、函谷、月、船の各鉾と蟷螂山。
これで数日中に夕立が降れば、本格的な夏がやってきます。
2016年6月22日
新・そうだ京都にいたんだった 其の五 三室戸寺の紫陽花。
梅雨ということで、紫陽花ってどこが有名なのかと調べてみたら、三室戸寺が出てきた。結構有名
みたいで、全く知らんかった^_^; 曇り空やったけど、下手したら雨に濡れてるくらいの感じがいいかも。
真っ赤な色の紫陽花は初めて見たけど、鮮やかないい色でした。
2016年5月28日
新・そうだ京都にいたんだった 其の四 伏見稲荷。
外国人が選ぶ日本の観光地の1位に、2年連続で選ばれたとこ。実は初めて来た。人ごみはまっぴらなので
9時前に着いたけど、本殿にはすでにそこそこの人。それでも千本鳥居を抜けて、一の峰の方に行くと人も
まばらになってきた。行程は1時間半くらいで軽い登山。気候としては、今くらいがちょうどいいかも。
2016年5月3日
新・そうだ京都にいたんだった 其の三 流鏑馬神事。
5月に入って、葵祭の季節。3つある最後の的の前で見てたけど、あまりの早さにチャチな
デジカメではちゃんと撮れません。あのスピードで馬上で手を離して、その上弓を射って的に
当てるなんて神技。それでもけっこう当たって、拍手喝采でした
2016年4月25日
新・そうだ京都にいたんだった 其の二 蹴上。
あちこちでツツジが咲いているのを見て蹴上に来てみたけど、まだちょっと早かったみたい。インクラインは、
子どもが保育園に行ってた時にお散歩によく来てて、今日もちっちゃい子がいっぱい。ぽかぽか陽気で気持ちいいです。
2016年4月2日
新・そうだ京都にいたんだった 其の一 円山公園の枝垂れ桜。
年度が変わって新たに。続、新ときて来年、再来年のサブタイトルがわかった人は、年配の映画好き(笑)。
円山公園の枝垂れ桜はここ数年痩せてきて、昔の姿を知っているとちょっと寂しい感じ。東山魁夷の
「花明かり」が記憶にある風景です。とはいえ、やっぱり夜桜と言えばここを思い出すほど、昔親父に
連れて来られた場所です。