2021年3月6日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の十五 城南宮の梅
梅が見頃というので行ってみたらそこそこ散ってた。でも散った花が絨毯みたいになっててそれもまた良し。
梅だけじゃなくて椿もけっこうあって、椿の落ちた花と梅が共演みたいなのもあり、なかなかにいい感じ。
閉門直前に行ったので人も多くなくゆっくり堪能できました。




















2021年2月12日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の十四 相国寺
同志社、同志社女子の裏にひっそり隠れていながら広い敷地を持つ相国寺。今回もまあ近場で。
伊藤若冲も関係の深い寺で、寺内にある美術館には若冲の作品もあり、お墓もある。あと結構近い
親戚だった赤シャツのモデル、横地石太郎の墓もあって、今回初めてお参りした。一応通り抜け禁止とあるけど
学生や近所の人が歩いていて、地域の一部になってるのがわかる。















2021年1月27日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の十三 洛北高校
我が母校にして、日本で唯一ノーベル賞受賞者を2名輩出した高校。自分が入学した頃は
、カリキュラムも自分で組んだし、先生が出張とかだと休講で、ちょっと普通の高校ではなかったと
気づいたのは大学に行ってから。先生もちょっと変わった人がいて、言ってる事が難しくて生徒が
理解できない数学の先生や、教科書を使わない日本史の先生、泳げない体育の先生などバラエティに
富んでた。今はスーパーサイエンスハイスクールの指定を受けるなど自分たちがいた頃とは
様変わりしてるけど、生徒はすれ違うとしっかり挨拶もするし、いい高校だと思う。今年度は京一中150周年、
洛北70周年の年で、周年事業をするはずがコロナで延期になった。来年度できたらいいなと。














2021年1月17日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の十二 嵐電
京都市の西側を走ってる「らんでん」。2路線あって山側は単線、街側は路面を走ってるところもある。
基本的に無人駅で、よくよく考えると田舎ばりの路線。最近は藤色が多くて、個人的には昔の緑色が好き。
東側を走ってる叡電に比べると色々風情があって、嵐電の方が好きかも。
















2020年12月18日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の十一 車折神社
先月に続き右京区。くるまざきと読みます。あまり知られてない神社かもしれませんが、
芸能の神様として有名でいろんな芸能人がお参りしてます。中にはジェラール・ドパルデューの
名前もあってホンマかいなと。東映、松竹の撮影所も近くにあるので、昼間ぶらぶらしてたら芸能人に
会えるかも?裏の入り口正面は嵐電の駅でちょうど電車が来ました。

















2020年11月25日
そうだ京都にいたんだった・新世紀其の十 二尊院
まだ紅葉が見れるかと来てみた。けっこう散ってるけどまだ鮮やかに色づいてて十分。
山手にあるので奥の方まで行くと、市内が見下ろせて静かでいい感じ。この前の3連休を外して正解。
人もそれほど多くなく、ゆっくりできました。




















2020年10月21日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の九 高台寺
世界遺産シリーズもあと残すは2つ。高台寺は初めて入った。あんな広いとは思ってなかった。
2つの池にまたがるように開山堂と霊屋があり、そこを繋ぐ廊下があって、ねねがここを歩いたで
あろうと思うとすごいなと。霊屋は今年3月に色彩修復をしたらしく、漆の黒と鮮やかな朱や緑が映えてた。
明後日から夜間拝観があるらしく、また違った趣きかと。




















2020年9月14日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の八 京都水族館。
リニューアルした水族館に行ってきた。海の無い京都市に水族館て、とできた当初はいろいろ
言われてたけど、平日の今日でもなかなかの入り。サンショウウオが減っていて、
あのミルフィーユ状態でなくなっててちょと残念。今回見たかったのはリニューアルで新たに展示されたクラゲ。
いろんな種類がいて、カブトクラゲもいたけど、光ってなくてこれもちょと残念。でも結構面白かった。



























2020年8月24日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の七 比叡山延暦寺。
久々の世界遺産シリーズ。行ってみたらなんと根本中堂が大改修中。でもそれ故に普段見ることの
できないものも見れてよかった。鐘もついて、初めて文殊堂にも入った。まさかあんな梯子のような階段を
上るとは。前に入ったご夫婦、奥さんは断念されました。暑いけど山の中で木陰は涼しく、なんか浄化された気分。














2020年7月30日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の六 高御座と御帳台。
昨年の即位礼正殿の儀で使用された高御座と御帳台が紫宸殿で公開されているので見に行ってきた。
紫宸殿の中に置かれているため、全体は見れなかったけど、すぐそこに置いてあって当然ガラスとかも無し。
紫宸殿と高御座のセットなんてそうそうお目にかかれるものではないので、結構テンション上がった。
威儀物と呼ばれる太刀や鼓なども置いてあって、これが無料で見られるなんてかなりお得。


















2020年6月29日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の五 岡崎神社夏越大祓。
今回も近場で。毎年茅の輪があるのは知ってたけど、実際にくぐったのは初めて。
ここは子授け、安産祈願で有名らしく、至るところにウサギが。狛うさぎに招きうさぎ。ご利益のせいか
若いカップルが多かった。










2020年6月9日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の四 蓮華寺。
梅雨入り前のいい天気で、近場で青もみじで検索したらヒットした。前の道は何度も通ってるのに
こんなところに寺があるのを知らんかった。たくさんのもみじ木があって、少し常緑樹も混ざってるので、
紅葉の時期は映えると思う。今の時期どこを見ても緑で、めちゃくちゃ気持ちいい。タイミングもよくて独り占めでした。














2020年5月17日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の三 法然院。
家の裏手で徒歩3分の超近場。観光の寺ではないので、普段から人はいない。多いのは特別拝観の時くらいか。
毎日16時に鐘が鳴るのと、除夜の鐘もいつもお風呂につかりながら聞いている。このシリーズ初めて(?)の音付き。
鳥のさえずりと鐘の音しか聞こえない。つくづくいいところに住んでると思わせてくれます。














2020年5月7日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の二 いづうの鯖寿司
葵祭も近いと言うことで鯖寿司を食べに行った。学生の時に祇園でバイトしてて店の前をさんざん通ってたけど、
中に入るのは初めて。私は鯖寿司と小鯛寿司、奥さんは鯖寿司と穴子寿司、どれも美味しかったー。
夏季限定の鱧寿司が気になる。









2020年4月3日
そうだ京都にいたんだった・新世紀 其の一 醍醐寺の桜 
世界遺産の一つで、秀吉の醍醐の花見でも有名な醍醐寺の桜。有名やけど初めて入った。
枝垂れ桜とかはだいぶん散ってたけど、色々な種類があるので見応えがあった。
これまた時期柄人もそれ程多くなくて、ちょうどいい暖かさでのんびり見れました。